熱伝導率とは
2012-05-01 [記事URL]
このような計算をされている方に必要な知識です
製品内の温度分布を求める
製品の冷却時間を計算する
熱伝導率とはこのように定義されます

熱伝導率とは物質の熱の伝わり安輪を表す物性値であり、物質の温度によって変わる熱物性値である。
具体例として以下のようなものがあります
空気(1気圧 300K) 熱伝導率 2.614E-2(W/mK)
水(1気圧 300K) 熱伝導率 2.684(W/mK)
銅(300K) 熱伝導率 398(W/mK)