(質問) 相談にあたって注意事項は?
2010-07-15 [記事URL]
1) お受けできない場合があります。
費用を頂く以上、現在持っているノウハウを最大限使い、貴方の課題を解決するよう努力いたしますが、それでも叶わない高度な内容をお断りすることがあります。
(特に、CAE解析ソフトを必要とする計算)
なお、yahooメール、hotmailなどのフリーメール、Niftyサーバからのお問い合わせは、こちらからの連絡が届かない場合がありますので、お断りいたします。社内用の電子メールから連絡願います。
2) スタッフは私一人です。
株式会社 Future Engineerは、代表取締役 新川が 一人で広告宣伝(本サイト)、技術計算を行っております。ゆえに、相談案件多数の場合は、お待ちいただくこともあるかと思います。ご了承ください。
3) 費用は前納です。
ご依頼内容を伺い、正式にご依頼されてご入金が確認されてから調査、計算し、レポートにて報告いたします。
4) できるだけ、週末、月末にご依頼ください。
週始め、月始めは御依頼者が多くなりがちで、お待ちいただく事があります。
週末、月末にご依頼いただけるとスムーズに回答できます。
お知らせ
2022年9月オンライン セミナー開催!
毎週無料で熱計算方法がメールで届く!
御社の課題はすでに弊社で扱っているかもしれません。
「こんな計算はできるのか?」 過去の計算事例を検索↓↓↓
具体的な案件をとりあえず見てもらいたい!
まずは、無料でご相談ください。すぐに解決するかも知れません。
エクセルファイル、計算レポートはございませんが、
簡単なことでしたら、すぐに回答いたします。
(現在申込者多数のため、40歳以上の方に限らせていただきます。)
PAGE TOP