乾燥炉の熱計算
2012-02-01 [記事URL]
乾燥炉は、このような使われ方をしています
電子部品、電池材料の乾燥工程に設置
リチウムイオン電池、太陽電池、燃料電池の製造プロセスとして
陶磁器、レンガを作る、窯業施設のひとつとして
具体的には、以下のような製品が該当します
熱風乾燥炉
焼付乾燥炉
水切乾燥炉
精密乾燥炉
遠赤外線式乾燥炉
よくつかわれる計算として以下のようなものがあります
赤外線による熱ふく射量の計算
温風による強制対流熱伝達
被乾燥物との携帯係数計算
蒸気圧曲線
熱風乾燥機のプロセス
2012-01-11 [記事URL]
熱風乾燥機とは、このような使われ方をしています
一番主流な乾燥装置として
食品の水分を除去する目的として
箱型乾燥機内部の方法として
具体的には、以下のような製品が該当します
棚式箱型乾燥機
熱風乾燥機
バッチ式乾燥機
コンベア式乾燥機
よくつかわれる計算として以下のようなものがあります
対流熱伝達式
飽和蒸気圧曲線
薬品乾燥炉設計者様のご体験
2010-06-25 [記事URL]
【ご相談前】表面温度計算が複雑で難解で非常に困っていた
鋳物製造用 砂型製造ライン薬品乾燥炉を設計されている
高橋 孝光 様 30歳 男性 ㈱ケイ・イー・プロテック 2008年11月 相談
【ご相談後】客先から評価して頂く事が出来ました
色々と調べていくうちに、複雑で難解であり非常に困っていました。
偶然、貴HPを見つけた訳ですが、無料相談であったにも拘らず、素早い対応をして頂きまして大変助かりました。
こちら改善工事は、先日現場の方で施工しまして、乾燥炉から出てくる中間製品の表面温度が改善され客先から評価して頂く事が出来ました。
ありがとうございました。
お知らせ
2022年9月オンライン セミナー開催!
毎週無料で熱計算方法がメールで届く!
御社の課題はすでに弊社で扱っているかもしれません。
「こんな計算はできるのか?」 過去の計算事例を検索↓↓↓
具体的な案件をとりあえず見てもらいたい!
まずは、無料でご相談ください。すぐに解決するかも知れません。
エクセルファイル、計算レポートはございませんが、
簡単なことでしたら、すぐに回答いたします。
(現在申込者多数のため、40歳以上の方に限らせていただきます。)
PAGE TOP