- HOME
- >
- Tag : 伝熱計算 数値解析 温度境界条件
熱伝導計算(有限体積法) 数値解析手順3
2014-10-20 [記事URL]
2014年10月20日メルマガ読者様用資料
このページは弊社月曜日無料配信「熱計算のヒント」読者様用の資料です。
温度一定境界(第一種境界条件)を差分式に適用

記号の意味
Q:各面の通過熱量(W)
Tconst:温度境界の温度(W)
λ:各要素の熱伝導率(K)
A:要素の表面積(m2) 添え字は上図を参照
div:各要素の寸法(m)
お知らせ
2022年9月オンライン セミナー開催!
毎週無料で熱計算方法がメールで届く!
御社の課題はすでに弊社で扱っているかもしれません。
「こんな計算はできるのか?」 過去の計算事例を検索↓↓↓
具体的な案件をとりあえず見てもらいたい!
まずは、無料でご相談ください。すぐに解決するかも知れません。
エクセルファイル、計算レポートはございませんが、
簡単なことでしたら、すぐに回答いたします。
(現在申込者多数のため、40歳以上の方に限らせていただきます。)
PAGE TOP